テーマ別に英語の長文読解で出題される内容を入試の当日までにインプットしておくと高得点になります。
環境保護
上位校では環境保護が不要な結論の英文を出題します。中堅校までは環境保護の重要性を3つの根拠とともに述べた英文が用いられます。
環境保護がナンセンスと総括するのは無理があるのですが、丁寧に読み進めていくと冷静な分析の元では環境を原始状態で保全する主張には限界を内在していると述べられている英文になります。
移民の受け入れ
人気校では移民の受入れが社会の発展をもたらす経緯が題材になります。試験に出る英文は移民の拡大を淡々と述べる英文になります。
コンピューターの発達と社会の変化
コンピューターが人類の知的水準向上に果たした役割について指摘する英文が好まれます。プログラミングが得意な小学生は注意して読まないと先入観で悲しいことになるので要注意。
小5の友情
小学生が同級生と友情を深める話しも頻出です。受験生に訊いてみると「読んでいて楽しい」とコメントが返ってくる題材です。
作中の小学生と著者の描写を対比しながら設問を解くと高得点になります。
まとめ、英文は簡単だけど設問が難しいのが英語入試の特徴
不合格の境界線上の問題を見極めることが重要です。
コメント